先日のボートサーフィンでのアップス時の体制
先ずはリラックスして重心はスタンスの中心で良いです。
特に前のめりになる必要もありません。
(目線はボートのお尻辺りを見てください)
そしてゆっくりと腰を落とし(体重をサーフボードに乗せる感じ)
既にSURFBOARDは走っていますので
その走りに任せながら、両足をつま先側に加重
(その時SURFBOARDが傾きますのでそのまま傾かせておいてください)
走りながらつま先側に体重を乗せていたのを
今度は最初の「リラックスして重心はスタンスの中心の時」と
同じ体制になれば良い感じでターンが出来きると思いますよ~
このときに大切なのは、体に軸を作り安易にSURFBOARDを
足先で曲げようとか、足首でガチャガチャ動かそうとせず
しっかりと体の軸でサーフィンするように心がけましょうね
そうすると、最初の写真と同じ体の形になるので
この一連の動作を繰り返して行けば
アップス&ダウンの完成です。
このようにボートサーフィンでは何度も何度も
同じシチュエーションになりますので
反復練習がしやすいので、
サーフィン上達の「特効薬」ともいえると思います
みなさんのサーフィンライフを応援します
BARCESURF
動画もあるので見てイメージしてください(^^)v
今回のボートサーフィンレッスンは中級者編です。
サーフボードを横に振らず、波のパワーゾーンでのポジションキープと
上下に体重を加重抜重をテーマにライディングしています(^^)v
よく見て頂くと、上半身と下半身が一つの軸になっていますね!
ここが大事なポイントです。
何度も見てイメージしてみてください。
細かい練習方法は随時SHOPで行っています。
「WP SK-8」!!!
今までならこのシステムのSK-8なら¥30.000~が当たり前だったのですが
今回、性能は落とさずにコストパフォーマンス出来たのが
この「WP SK-8」です。
自分達もしっかりと乗りこんでこのSK-8に決めました!!!
一部BARCESURFではリクエストもさせて頂きより最高のサーフスケートが完成したと思います。
価格はなんと¥17.800+tax 信じられない価格設定です!!!
オススメのサイズは32インチ(^^)/~~~
オールラウンドに乗れる32インチはサーフィンのイメトレには最適!!!
SHOPには試乗ボードもありますので、是非お気軽に乗りに来てくださいね~(^_-)-☆
全長81cmx幅22.5cmxホイルベース44cm
とても実用的なサイズで小回りも凄く出来るのでクイックなターンを可能にします。
フロントのトラックが左右、斜めに動くのでサーフィンと同じようにレールワークが出来る!!!
このように前のトラックが斜めに倒れてくれるので、角度のあるターンが出来ます!!!